根室本線 稲士別駅(廃止)
2017年7月17日
駅に面した道路は車通りが多いので、秘境駅といった雰囲気はありません。周辺には民家も複数あります。 最終日前日で、しかも丁度良い滞在時間で乗下車出来る行程を組んだので、同業者が複数居ました。自動車で廃止前に駅を訪れる人も多 […]
千歳線 美々駅(旅客扱い廃止)
2017年7月17日
隣の植苗駅と同じ様式の駅舎です。千歳市街地から約6kmですが、利用者が極めて少ないことから、2017(平成29)年3月4日のダイヤ改正で旅客扱いが廃止され、信号場となりました。 駅前には建物が見当たりません。 (2017 […]
石勝線夕張支線 鹿ノ谷駅(廃止)
2017年7月17日
夕張市の中心部から続く市街地に位置します。夕張駅からは営業キロで僅か1.3kmです。 2019(平成31)年4月1日、石勝線夕張支線は廃止となりました。 (2017年3月1日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 夕張方 新夕張 […]
千歳線 サッポロビール庭園駅
2017年7月17日
空き時間が出来たので下車。駅名の通りサッポロビールの北海道工場がありますが、入口までは多少歩きます。 (2017年3月1日 訪問) 駅入口 駅名標 沼ノ端方 白石方
可部線 河戸駅(廃止)
2017年7月16日
※廃止後の訪問です。 2003(平成15)年に部分廃止された可部線の可部~三段峡間の内、可部の次の駅です。2015年春を目標に可部~当駅間が電化再開業予定です。 (→2017年3月に当駅を越えて可部~あき亀山間が電化再開 […]
函館本線 鷲ノ巣駅(旅客扱い廃止)
2016年9月1日
何といってもベンチ一面に布団が何枚も被せられているのが印象的。衛生的かは別として、寝袋を持ってこなくても駅寝出来そうですね。温かみ&暖かみのある駅でした。 2016(平成28)年3月26日に旅客扱い廃止となり、信号場に降 […]