東急池上線 池上
元々東急池上線は池上本門寺への参拝客輸送のために敷設され、最初1922(大正11)年10月6日に蒲田・池上間が開業しました。
駅舎
駅名標
駅前
駅構内
東急池上線唯一の構内踏切。昔は各駅に在ったそうな。
徒歩10分のところに池上本門寺が在ります。野外音楽フェスティバルも開催している先端的なお寺。
鉄道、特に駅のことを主に扱っています。現在営業中の1981駅+訪問後廃止された108駅+廃止後に訪問した2駅+韓国の駅301駅の計2392駅を掲載。全駅下車に勤しむ旅行記もどうぞ。
元々東急池上線は池上本門寺への参拝客輸送のために敷設され、最初1922(大正11)年10月6日に蒲田・池上間が開業しました。
駅舎
駅名標
駅前
駅構内
東急池上線唯一の構内踏切。昔は各駅に在ったそうな。
徒歩10分のところに池上本門寺が在ります。野外音楽フェスティバルも開催している先端的なお寺。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません