津軽線 三厩
増川川を渡れば三厩市街地へ、というところで線路は南西に向きを変え、増川川を渡らずに少し進むと三厩駅に到着。市街地の東端に位置します。線路が向きを変え三厩市街地中心部へ向かわないのは、元々は山を挟んで反対側の小泊へ線路を通す予定だったからでしょうか。
訪問は2回目。初訪問時には指定席券の補充券発券を依頼しましたが発券してくれませんでした。
龍飛迄行ってみたいと長年思い続けているのですが、未だ叶わず。

駅舎

駅名標

駅舎内

駅構内

線路終端

駅前
鉄道、特に駅のことを主に扱っています。現在営業中の1981駅+訪問後廃止された108駅+廃止後に訪問した2駅+韓国の駅301駅の計2392駅を掲載。全駅下車に勤しむ旅行記もどうぞ。
増川川を渡れば三厩市街地へ、というところで線路は南西に向きを変え、増川川を渡らずに少し進むと三厩駅に到着。市街地の東端に位置します。線路が向きを変え三厩市街地中心部へ向かわないのは、元々は山を挟んで反対側の小泊へ線路を通す予定だったからでしょうか。
訪問は2回目。初訪問時には指定席券の補充券発券を依頼しましたが発券してくれませんでした。
龍飛迄行ってみたいと長年思い続けているのですが、未だ叶わず。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません