東急田園都市線 宮崎台駅

1938(昭和13)年にみやさき村が川崎市に編入される際、既存の川崎市みやまえ尋常小学校(現・川崎市立宮前小学校)との混同を避けるため、尋常高等宮前小学校が川崎市みやざき尋常高等小学校(現・川崎市立宮崎小学校)に改称されました。1951(昭和26)年に接収されていた軍用地が返還される際、学校名に因んで宮崎という地名になりました(参照)。一方で1966(昭和41)年に当駅と同時に隣のみやまえだいらが開業し、駅名に因んで当時の宮崎地区の一部から宮前平地区が成立しました(参照)。同じ地名から文字と読みを継承した2系統の地名が成立したことになります。

(2024年2月21日 訪問)

東急田園都市線 宮崎台駅
駅舎
東急田園都市線 宮崎台駅
駅名標
東急田園都市線 宮崎台駅
駅舎内
東急田園都市線 宮崎台駅
駅構内
東急田園都市線 宮崎台駅
駅前