三江線 長谷(廃止)
待合室
駅名標
待合室内
駅構内
駅前
JR西日本では珍しい仮乗降場上がりの駅。それでもちゃんと4両編成対応になっていました(三江線全線開通時に需要増を見込んで全駅を4両編成対応にしたらしいです。全駅下車中にどこかで見て知ったのですが、どこだったかなあ……?)。が、江津寄りの半分はホームが途切れていて入れないのみならず、管理をしていないらしくアスファルト(?)が抜け落ちています……。
鉄道、特に駅のことを主に扱っています。現在営業中の1981駅+訪問後廃止された108駅+廃止後に訪問した2駅+韓国の駅301駅の計2392駅を掲載。全駅下車に勤しむ旅行記もどうぞ。
待合室
駅名標
待合室内
駅構内
駅前
JR西日本では珍しい仮乗降場上がりの駅。それでもちゃんと4両編成対応になっていました(三江線全線開通時に需要増を見込んで全駅を4両編成対応にしたらしいです。全駅下車中にどこかで見て知ったのですが、どこだったかなあ……?)。が、江津寄りの半分はホームが途切れていて入れないのみならず、管理をしていないらしくアスファルト(?)が抜け落ちています……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません