高山本線 高山
高山市の代表駅。高山市街地や飛騨地域の観光の拠点であり、夏休みの時期に訪れたのですが、非常に賑っていました。外国人も沢山居てびっくり。
下呂方面から来て、川の刻んだ険しい谷沿いを走り抜けると、急に規模の大きな都市が出現。15歳くらいのときに初めて訪れましたが、そのときの驚きと感動を今でも覚えています。今回約10年振りに訪問したのですが、いつの間にか駅舎が様変わりしていてこれまたびっくり。当時はホームから駅舎へ行くのに地下通路を通った覚えがあったのですが、逆に階段を上り、綺麗な橋上駅舎を抜けることに。こんなの記憶に無いぞ。後で調べてみると、2016(平成28)年に新駅舎に建て替えられたそうです。初訪問時の記憶を辿って思い出に浸りたかったので、少し残念。
駅舎(東口)
駅舎(西口)
駅名標
駅舎内
駅構内
駅前(東口)
駅前(西口)