東京メトロ千代田線 赤坂駅新着!!

赤坂見附駅よりも34年遅く、1972(昭和47)年に開業しました。 (2022年7月2日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ銀座線 青山一丁目駅新着!!

「青山一丁目」という行政区域は存在しません。 東京メトロ (2022年6月24日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前 都営地下鉄 (2023年7月23日 訪問) 駅名標 改札口 駅構内

続きを読む
東北本線 西日暮里駅新着!!

地下鉄の駅が開業してからJRの駅が開業した珍しい例です。 JR 東京メトロ (2022年7月2日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ副都心線 西早稲田駅新着!!

3番出入口は早稲田大学西早稲田キャンパスの構内にあります。 (2022年6月24日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
都営大江戸線 清澄白河駅新着!!

都営大江戸線も東京メトロ半蔵門線も、当駅始発・終着の列車が設定されています。 都営地下鉄 東京メトロ (2023年6月4日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅

水天宮の目の前に位置します(「駅前」参照)。 (2022年7月2日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 渋谷方。両渡り線が設けられています。 駅前。正面に見えるのが水天宮です。

続きを読む
東京メトロ日比谷線 人形町駅

南東300mのところに東京メトロ半蔵門線水天宮前駅が在ります。 東京メトロ (2022年7月2日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ東西線 神楽坂駅

神楽坂の上側に位置します。 南方400mのところに都営大江戸線牛込神楽坂駅が在ります。 (2023年6月4日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ有楽町線 新木場駅

地名の通り、駅の南側には貯木場があります。 (2022年7月2日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ有楽町線 新富町駅

中央区役所の目の前に位置します。 (2023年2月7日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅

新宿御苑の北側に位置します。新宿御苑を挟んで南側にはJRの千駄ケ谷駅があります。 (2022年6月24日 訪問) 駅入口(1番出入口) 駅入口(3番出入口) 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅

都営地下鉄の小川町駅を経由して東京メトロの淡路町駅まで地下で繫がっています。駅北側ではJRの御茶ノ水駅とも近接しています。 (2022年7月2日 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む