KORAIL一般列車停車駅ほぼ全駅下車の旅 第三次1日目
2023年9月21日
韓国へ行く用事が出来たので、KORAIL PASSのYOUTHを使える内に使っておきたいということもあり、KORAIL PASSで3日間の駅巡りに出掛けた。 第一次・第二次の駅巡りではネイルロパスを使用したことから、KT […]
中国鉄道旅行記2020 1・2日目
2021年10月7日
中国滞在の最後に、半月以上掛けて、念願の中国鉄道旅行をすることにした。 語学が好きで学習した中国国内の各言語を現地に行って使いたいということで、まずは各言語・方言が使用されている地域を目的地とした。これで上海(上海語)・ […]
函館市電本線 函館駅前停留場新着!!
2025年7月11日
JR函館本線函館駅に隣接しています。 (2024年9月 訪問) 停留場全景 松風町方。嘗ては正面の国道5号上に本線が続いていましたが、1993年に廃止されました。 駅名標
函館本線 函館駅新着!!
2025年7月11日
函館市の中心市街地に位置します。 函館市電の函館駅前停留場が隣接しています。 (2008年頃,2014年3月,2024年9月 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 長万部方。編成長の長い寝台特急が廃止されたた […]
函館市電湯の川線 湯の川停留場新着!!
2025年7月10日
隣の湯の川温泉停留場と共に、湯の川温泉の最寄り駅です。 北~東へ直線距離で約400mのところに、未成に終わった戸井線の跡が残っています。 (2024年9月 訪問) 停留場全景 駅名標 松風町方 軌道終端
函館市電宝来・谷地頭線 谷地頭停留場新着!!
2025年7月9日
宝来・谷地頭線の終点です。周囲は函館山の斜面に囲まれており、この先(南側)に市街地や集落はありません。 (2024年9月 訪問) 停留場入口 駅名標 停留場構内 十字街方 軌道終端 停留場周辺
函館市電湯の川線 千代台停留場新着!!
2025年7月9日
嘗ては「千代ヶ岱」と表記されていたため、「千代ヶ岱陣屋跡」や「千代ヶ岱小学校」(2019年閉校)といった施設名に古い表記が残っています。 (2024年9月 訪問) 停留場全景 駅名標