その他(鉄道)
KORAIL一般列車停車駅ほぼ全駅下車の旅 第三次1日目

韓国へ行く用事が出来たので、KORAIL PASSのYOUTHを使える内に使っておきたいということもあり、KORAIL PASSで3日間の駅巡りに出掛けた。 第一次・第二次の駅巡りではネイルロパスを使用したことから、KT […]

続きを読む
その他(鉄道)
中国鉄道旅行記2020 1・2日目

中国滞在の最後に、半月以上掛けて、念願の中国鉄道旅行をすることにした。 語学が好きで学習した中国国内の各言語を現地に行って使いたいということで、まずは各言語・方言が使用されている地域を目的地とした。これで上海(上海語)・ […]

続きを読む
日本の駅
札幌市電山鼻線 資生館小学校前停留場新着!!

交叉点を挟んで斜向かいに札幌市立資生館小学校があります。 (2024年7月 訪問) 停留場全景 駅名標 中央図書館前方

続きを読む
日本の駅
札幌市電山鼻線 山鼻9条停留場新着!!

東へ400mのところに札幌市営地下鉄南北線中島公園駅があります。 (2024年7月 訪問) 停留場全景 駅名標

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東豊線 月寒中央駅新着!!

旧来の月寒地区の中心部の外れに千歳線(旧線)の月(つき)寒(さっぷ)駅が開業し、新線切替に伴い1973(昭和48)年に旅客扱い廃止、1976年に廃駅となりました。その後1994(平成6)年、旧来の中心部に月(つき)寒(さ […]

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東西線 琴似駅新着!!

北東へ800mのところにJR函館本線琴似駅があります。旧来の琴似地区の中心部の外れにJR(国鉄)の琴似駅が開業し、市街化の進んだ1976(昭和51)年、旧来の中心部に札幌市営地下鉄の琴似駅が開業しました。 (2024年7 […]

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅新着!!

道のりで1.3kmのところにJR函館本線発寒駅があります。 (2024年7月 訪問) 駅入口(4番出入口) 駅直結の西友宮の沢店。同店舗は訪問2ヶ月後の9月29日に閉店し、跡地には10月26日にマックスバリュ宮の沢店が開 […]

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東西線 菊水駅新着!!

マックスバリュ菊水店の建物に2番出入口があります。 (2024年7月 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東豊線 学園前駅新着!!

周囲には学校法人北海学園の経営する学校が複数立地しています。 (2024年7月 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前。右側は北海学園大学豊平キャンパスです。

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅新着!!

円山公園の北東端附近に位置します。 (2024年7月 訪問) 駅入口(3番出入口) 2番出入口と直結している円山バスターミナル。左側中央は3番出入口です。 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
日本の駅
札幌市電山鼻西線 ロープウェイ入口停留場新着!!

道のりで600mのところに札幌もいわ山ロープウェイの山麓駅があります。 (2024年7月 訪問) 停留場全景 駅名標

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東西線 ひばりが丘駅新着!!

北側にひばりが丘団地が広がっています。 (2024年7月 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄東西線 バスセンター前駅新着!!

当駅と隣の大通駅の間に大通バスセンターがあり、駅との距離はそれほど変わりません。両駅と大通バスセンターは地下通路で直結しています。 (2024年7月 訪問) 駅入口(9番出入口) 7番出入口は工事中でした。 駅名標 改札 […]

続きを読む
日本の駅
札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅新着!!

歓楽街「すすきの」に位置します。250m東に札幌市営地下鉄東豊線豊水すすきの駅があります。   札幌市営地下鉄 すすきの駅 (2024年7月 訪問) 駅入口 駅名標 改札口 駅構内 駅前。中央に見えるのが札幌市 […]

続きを読む