越後線 内野西が丘

水田の宅地開発が進む中、平成17(2005)年に開業しました。無人駅ですが、シャッターの下りた窓口が存在するので、有人駅にしようと思えば出来るみたいです。交換設備の用地も準備されています。将来を嘱望された駅ですね……。 […]

続きを読む
越後線 青山駅

JR発足後の昭和63(1988)年に開業した新しい駅。新潟大学前は意外にも国鉄時代の昭和59年開業なので、それよりも新しいんです。 都内には青山一丁目駅は存在しますが青山駅は存在しません。   駅舎 駅名標 駅 […]

続きを読む
弥彦線 西燕

駅舎は国道と反対の方向を向いています。駅周辺は住宅地、国道の南(駅から南西に1km)には工業団地が広がっています。駅の北東1km強には、北から「松橋西移転場」「松橋東移転場」「灰方移転場」という地域が在り、それらの東には […]

続きを読む
越後線 新潟大学前

駅名の通り新潟大学五十嵐キャンパスが近くに在りますが、キャンパスは隣の内野駅との丁度中間に位置しているので、工学部や学生寄宿舎と言った西側の建物を利用する場合は、新潟大学前ではなく内野が最寄り駅となります。キャンパスの目 […]

続きを読む
信越本線 新潟駅

初訪問は2005年頃、ムーンライトえちごが定期運行していた時代でした。その後数回訪れ、2014年以来4年振りに訪れたのですが、いつの間にか高架化されていました。高架化から1ヶ月足らずでの訪問だったようです。広島駅もそうで […]

続きを読む
越後線 小島谷

旧・和島村の村役場が駅裏手に在りました。現在は長岡市役所和島支所になっています。駅前から線路を跨ぎ駅裏手に出て島崎地区に至る約1kmの間、道沿いに市街地が形成されています。   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅 […]

続きを読む
越後線 小針

訪問時は駅舎もホームも改修工事中でした。工事前からでしょうが、駅舎内は奥行きが小さく窮屈。   駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前

続きを読む
越後線 出雲崎

駅周辺に町役場、小学校、中学校、高校と揃っていますが、出雲崎港の在る海沿いの方が人口は多そうです。 有名な演歌に出てきた出雲崎を訪れることが出来て嬉しいことは嬉しいのですが、舞台となった肝心の日本海側へは行っていません。 […]

続きを読む
越後線 寺尾

新潟市西区役所の最寄り駅。区画の整った住宅地が広がっています。   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

続きを読む
越後線 寺泊

  旧・寺泊町の代表駅ですが、町の中心部は5km離れた海岸沿いに在ります。町の中心部に在る寺泊港からは対岸の佐渡島の赤泊港へ航路が設定されていますが、運営している佐渡汽船からは廃止方針が出されています。寺泊は知 […]

続きを読む
越後線 桐原

島式ホームの駅舎側の線路が剝がされて単式ホーム1面1線となり、又線路跡の上に現在の駅舎が在ります。小さめの現駅舎にも出札窓口は設けられていましたが、現在は塞がれています。   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

続きを読む
越後線 吉田

旧・吉田町の中心駅。吉田町は合併により現在燕市となっており、市役所は吉田市街地南方の田んぼの中に在ります。 越後線と弥彦線は平面交叉しているので、ダイヤ作成に支障が出そう。   駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 […]

続きを読む