石北本線 相内

北見市街地に近いからか、或いは北見工業高校の最寄り駅だからか、隣の東相内の方が利用者が多く、乗車人員1日平均(H25-29)は当駅の5倍以上の158.4人。昔は東相内駅周辺の市街地の広がりも、相内駅周辺と同じくらいか、或 […]

続きを読む
石北本線 西留辺蘂

駅目の前には留辺蘂中学校が位置します。 当駅始発・終着の列車が北見方面との間に2往復設定されています。元々は金華発着の列車でしたが、金華の旅客扱い廃止に伴い当駅発着となりました。が、当駅には折り返し設備が無いため、今でも […]

続きを読む
石北本線 西北見

北見市街地の西部に位置します。駅周辺には住宅街が広がっており、また駅北西部には卸売団地が位置します。 開業が新しいからか、他の駅とは異なり、扇形でコンクリート打ちっ放しという独特な待合室を有しています。その割にホームは相 […]

続きを読む
石北本線 生田原

旧・生田原町の中心市街地に位置します。臨時快速8585Dを除き、全列車が停車します。当駅始発・終着の列車が遠軽との間に1往復設定されています。常紋峠を越えてくれないということですね……。 駅舎はオホーツク文学館と生田原図 […]

続きを読む
石北本線 上川駅

特急列車を含め全列車が停車します。 国鉄の面影を残したまま、駅舎の内外は綺麗に改装されています。国鉄的な駅舎もいいですが、このように原形を残したまま新しく生まれ変わった駅舎もいいですね。外観を綺麗にするため外壁の外側に薄 […]

続きを読む
釧網本線 桂台

網走駅は市街地の西端に位置するため、市街地中心部へは当駅が最寄り駅です。 市街地中心部に近く、高校の最寄り駅でもあるのですが、石北本線方面とは基本的に網走で分断されてしまうので不便なのではないでしょうか。網走からたった1 […]

続きを読む
石北本線 網走駅

網走川の河口に市街地が形成され、駅は市街地の西端部に位置します。オホーツク総合振興局や網走市役所からは、距離にしてそれぞれ1km、1.5km離れています。市役所も位置する市街地中心部は、当駅ではなく桂台が最寄り駅です。 […]

続きを読む
釧網本線 摩周

弟子屈町の中心市街地に位置します。その割に利用者数が少ないのはどういうことなのでしょうか……? 当駅始発・終着の列車が釧路との間に設定されています。 写真には写っていませんが、駅舎の右には「ぽっぽ湯」という24時間利用可 […]

続きを読む
釧網本線 北浜駅

オホーツク海に近い、駅が映画に出ていた(らしい)ということで、一般の観光客にも人気がある駅です。駅舎には「停車場」という喫茶店が入っていますが、営業時間前の訪問だったのでいつものことながら入れませんでした。結局、この辺り […]

続きを読む
釧網本線 浜小清水

道の駅「はなやか(葉菜野花)小清水」が併設……というより、明らかに駅の方が道の駅の建物を間借りしています。道の駅の方は賑っていました。 小清水町に位置するのですが、小清水町の中心市街地は内陸に在り、距離にして8.5km、 […]

続きを読む
釧網本線 知床斜里

斜里川の河口に斜里町の中心市街地が形成され、駅はその中に位置します。 駅舎は近年改築されたようで、中も外も、世界遺産知床の玄関口に相応しい見た目になっています。……が、外から見ると国鉄的な面影が明らかに残っていますし、良 […]

続きを読む
石北本線 端野

旧・端野町の中心市街地に位置します。 ニセコ駅レベルで洋風な駅舎です。ニセコは分かりますが、何故端野が。駅舎には「端野町物産センター」が併設されています。 乗車人員1日平均(H25-29)は42.4人(参照)。 &nbs […]

続きを読む