土讃線 三縄
吉野川右岸(東岸)沿いに形成された平地(河岸段丘?)上に集落と駅が位置しています。国道は対岸の僅かな平地を通っています。
元々単式ホーム1面1線・島式ホーム1面2線の計2面3線だったようですが、多度津方の分岐器部分が外されて島式ホームの駅舎から遠い側の線路は使用出来なくなり(高知方は繫がっているので入線は出来るのかも)、現在は相対式ホーム2面2線となっています。

駅舎

駅名標

駅舎内1

駅舎内2

駅構内

駅前
鉄道、特に駅のことを主に扱っています。現在営業中の1989駅+訪問後廃止された108駅+廃止後に訪問した2駅+韓国の駅313駅の計2412駅を掲載。全駅下車に勤しむ旅行記もどうぞ。
吉野川右岸(東岸)沿いに形成された平地(河岸段丘?)上に集落と駅が位置しています。国道は対岸の僅かな平地を通っています。
元々単式ホーム1面1線・島式ホーム1面2線の計2面3線だったようですが、多度津方の分岐器部分が外されて島式ホームの駅舎から遠い側の線路は使用出来なくなり(高知方は繫がっているので入線は出来るのかも)、現在は相対式ホーム2面2線となっています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません