伯備線 備中神代
駅入口
駅名標
待合室内
駅前
伯耆大山・備後落合方
倉敷方
トンネルを出た直後に伯備線と芸備線が分かれます。配線上芸備線同士の交換は出来ません。
待合室内には出札窓口擬きがあります。というのも、壁に窓枠が取り付けられているだけで、窓を開けても当然只の壁があるだけです。謎。旧駅舎の名残か何かなのでしょうか??
駅を出ると目の前に真っ白に吹付工が施された急崖が在って、ちょっとびっくり。
鉄道、中でも駅のことを主に扱っています。北海道と四国を中心に1430駅+訪問後廃止された61駅+ソウルの駅57駅の計1548駅を掲載。全駅下車に勤しむ旅行記もどうぞ。
駅入口
駅名標
待合室内
駅前
伯耆大山・備後落合方
倉敷方
トンネルを出た直後に伯備線と芸備線が分かれます。配線上芸備線同士の交換は出来ません。
待合室内には出札窓口擬きがあります。というのも、壁に窓枠が取り付けられているだけで、窓を開けても当然只の壁があるだけです。謎。旧駅舎の名残か何かなのでしょうか??
駅を出ると目の前に真っ白に吹付工が施された急崖が在って、ちょっとびっくり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません