〔韓国〕京仁線 梧柳洞
梧柳洞 오류동 /orjudoŋ/ オリュドン
1899年の京仁線開業時から存在する大変歴史の古い駅。
「梧」はアオギリ、「柳」はヤナギ。綺麗な地名。因みに「洞」は日本で言う「町」です。ここはどうか知りませんが、日本統治時代に「洞」が「町」に変更されたり、独立後に「町」が「洞」に変更されたりしています。
駅舎
駅名標
駅舎内
駅前
駅構内
鉄道、特に駅のことを主に扱っています。現在営業中の1981駅+訪問後廃止された108駅+廃止後に訪問した2駅+韓国の駅301駅の計2392駅を掲載。全駅下車に勤しむ旅行記もどうぞ。
梧柳洞 오류동 /orjudoŋ/ オリュドン
1899年の京仁線開業時から存在する大変歴史の古い駅。
「梧」はアオギリ、「柳」はヤナギ。綺麗な地名。因みに「洞」は日本で言う「町」です。ここはどうか知りませんが、日本統治時代に「洞」が「町」に変更されたり、独立後に「町」が「洞」に変更されたりしています。
駅舎
駅名標
駅舎内
駅前
駅構内
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません