羽越本線 遊佐

遊佐町の代表駅で、全特急列車が停車します。駅舎はゆざ元町地域交流センターとの合築です。 遊佐駅にも発着する遊佐町のスクールバスは一般の人も乗車出来るのですが、何と町外の人でも、つまり観光客でも無料なんです! 「一般の方も […]

続きを読む
羽越本線 本楯

駅が面している本楯集落は、水田地帯に点在する集落の中では比較的大きな集落です。 遊佐駅から7km歩いてきました。   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

続きを読む
羽越本線 北余目

訪問時は知らず、寄る時間もありませんでしたが、駅の北1kmのところに特急いなほ号の脱線事故が発生した第二最上川橋梁が架かっており、南詰には慰霊碑も在ります。   駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 駅前

続きを読む
陸羽西線 南野

周囲は水田地帯で、小さな集落が点在しています。「○○新田」という集落名(地名)が多いので、この辺りは江戸時代の新田開発で水田化されたのでしょう。 駅は南野地区から僅かに外れており、また南野地区は駅入口とは反対側です。 & […]

続きを読む
羽越本線 南鳥海

※鉄道利用による訪問は未達成 「鳥海」駅は存在せず「南鳥海」駅しか存在しないのは別にいいのですが、鳥海山の南なのか、鳥海地域(どこ?)の南なのか、どういう意味でこの駅名になったのか良く分かりません。取り敢えず駅からは鳥海 […]

続きを読む
羽越本線 東酒田

周囲を水田に囲まれています。酒田市街地と水田地帯との境界から1kmしか離れていないので、市街地が拡大していったら数十年後には市街地内の駅になっているかも?   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

続きを読む
陸羽西線 清川

最上川と立合沢川の出合付近の狭い平地に駅と町が位置しています。駅舎は間違い探しに使えそうなくらい升形駅と似ています。   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

続きを読む
羽越本線 吹浦

月光川の河口に駅と町が位置しています。 吹浦発着の列車が酒田との間に1往復設定されています。秋田との県境(=生活圏の境界)迄ということでしょう。   駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

続きを読む
羽越本線 上浜

2018(平成30)年12月に新駅舎が竣工しました(参照)。訪問したのは同年7月末なので、まだ旧駅舎だった頃です。建て替えの話は一切知らなかったので偶然ではありますが、ぎりぎり旧駅舎が残っている頃に訪問出来て良かったです […]

続きを読む
羽越本線 象潟

にかほ市(旧・象潟町)の代表駅ですが、駅や旧町の規模は仁賀保と余り変わりません。 比較的大きな駅だから又来る機会があるだろうと考え、相変わらず短時間しか滞在しませんでした。普通に観光しに来たい。   駅舎 駅名 […]

続きを読む
羽越本線 小砂川

駅前や、駅から一段下った道路(国道7号旧道)からは日本海が見えます。因みに国道7号新道(小砂川バイパス)は駅裏手の築堤上を走っています。 上浜郵便局は隣の上浜ではなく当駅付近に在ります。ここも広義の上浜地域なのでしょうか […]

続きを読む
羽越本線 女鹿

下り4本・上り2本しか停車せず、訪問困難駅として有名。私も止むを得ず隣の吹浦から急いで歩いてきました。 国道7号バイパスが非常に高規格だったので、「こんな幹線道路から女鹿駅への取付道路が分岐してるのか??」と疑問に感じて […]

続きを読む